こちらをご覧になっている方は

勉強をやってもできないなぁ・・・

など感じていると思います。

そのような方の参考になりましたらうれしい(^o^)です。

 

英語のトレーニングのプロ、指導のプロだから言える

共通点は

  1. 「勉強ができない」のではなく勉強の仕方がまずい

  2. 勉強をするのが目的で、せっかく勉強したのに定着させるのが目的になってない

場合が非常に多いです。

内容が難しい、暗記が必要な学習内容は、一度で身に着けるのはとても難しい

では、どのようにしたら学習内容が定着するでしょうか?

何度も日を置かず復習することにより

  1. 問題を解く時間が大幅に減り
  2. 内容が頭に残っている状態で、復習することで記憶に定着しやすい

  3. 内容の理解が深まっていきます

結果、「自分はできるぞ!」って実感が湧いてきます。

 

効果的な家庭学習の方法です。

難しい内容や覚えるべき暗記事項などは4-5日連続でやるとよいですよ。

忘れることを当たり前と考えて、忘れないための復習をしましょう

改善したほうがよい勉強法

1)復習をしないで問題集を進めてしまう。

今日はP1-10、次の日はP11-20、そして次に次の日はP21-30というふうに復習しないで進めるやり方です。

人間はやっていくうちから忘れていくので、例えばP111-120をやっているときはすでにP1-100の内容は忘れてしまっています。

これではせっかくやった内容がもったいないです。前々日、前日の復習をして先に進めるようにするとよいでしょう。

2)だいぶたってからの復習。

1週間もすれば先週やった内容など忘れてしまうものです。

日をおいてから復習した場合、最初からやるのと同じになります。

復習はすぐに(できれば翌日に)やるとよいですよ。

3)答えの暗記になってしまう

その問題はどうしてその解法になるのかを理解しないと、違う角度から問題を出されると解けなくなります。

「なぜこの問題はこの答えになるのか?」を理解し復習して定着させてくださいね。

4)答えを赤で書いて終わりにしてしまう。

残念ながらこれはただ答えを書いただけです。答えを見て理解して、もう一度解きなおしてみてください。

できれば今日理解したことを翌日にもやってみてください。きっと理解は深まっていると思います。

 

あくまで、こちらは一例ですのでこの通りにやる必要はないとは思いますが、復習をしっかりすることで学習内容を自分のものに必ずできます。

頑張ってください!!

具体的なアドバイスがご希望のかたはご遠慮なくご連絡ください。無料で学習相談を承ります。

お問い合わせは0296-24-8972またはこちらからメールでどうぞ。