「いばらきアマビエちゃん」システムを導入しました

お世話になっております。この度当塾では茨城県の「いばらきアマビエちゃん」システムを導入しました。

塾の入り口前にQRコードがありますのでそちらを読み込んでいただくとメール送信画面になりますので、そのままからメールしてください。

登録した施設からコロナ感染者が出た場合は、注意喚起のメールが届くシステムです。当塾ではコロナ対策として

・体温チェック

・入塾前・入塾後のアルコール消毒

・授業後、生徒さんのに協力いただき使用した机椅子のアルコール綿での消毒

・頻繁な換気(換気扇は常に回してあります)

・希望者には「オンライン授業」を継続

・対面授業では講師のブースはビニールで囲み、ホワイトボードにPCの画面をプリジェクターで投影し講師の飛沫防止

・講師・生徒のマスク着用必須

・各机側面には衝立をつけ、正面にビニールを付けて飛沫防止

・塾内の頻繁な清掃

などを行っています。当塾は「教育の機会を止めずにオンライン授業で第二波に備え、設備のコロナ対策」を徹底して行っております。

ただし、教育はあくまで教育。コロナの感染・コロナの後遺症等に比べれば、教育の価値など無に等しいものです。

塾での教育は義務教育ではありません。当塾はコロナ感染者の増大及び行政の対応に即応していつでもオンラインで生授業を提供いたします。

当塾でのオンラインの授業に関しては、生徒さん側のwifiの環境による接続の不良以外に問題はこの3か月ございませんでした。

塾はビジネスですがあくまでも教育であり、優先すべきは生徒さんの健康・命・将来です。今回のコロナの対応で各塾さんの対応をご覧になって、各塾が教育をどのように取られているかを良くお考えいただく機会だと思います。