語源で覚える英単語
(1) wr(捻る)から(巻きつける)(皺が寄る)(間違う)に変化
wrist(手首を使って動かす)
wreath(花輪)
wrinkle(皺)
wrong(間違う)
write(手をねじって書く)
wrench(レンチ・捻る)
wriggle(のたうつ)
(2)vor(食べる)
herbi・vorous(草食の)herbはハーブ(草)
carni・vorous(肉食の)carnivalは謝肉祭
omni・vorous(雑食の)ominiはすべて、オムニパス
vor・acious(食いしん坊の)
(3)volve(巻く)バルブ
revolve(何度も巻く→回転する)
involve(中に巻く→巻き込む)
evolve(外に解き開く→発展する)
devolve(下に巻き込む→移譲する)
convolve(共に巻く→巻き込む
(4)viv(生きている)
vivid(生き生きと)
revive(再び命→復活する・回復する)
viva(生きる→万歳)
survive(先に生きる→生き残る)
vaitality(生命力)
(5)vise(見る)
visible(目に見える)
visual(視覚の)
vison(視力)
visit(見に行く)
advise(-を見る→助言する)
revise(再び見る→復習)
supervise(上から見る→監督する) など
(6) vulse(強く引く)
con・vulse(しっかり強く引く→痙攣する)
(7) vide(見るviseの類語)
pro・vide(前もって見る・備える→準備・供給する)
pro・vident(先見の明がある)
pro・vidence(節理・真意)
e・vid・ence(外に・見える・もの→証拠)
(8) vic(勝利)
victor「勝利者」
con・vict「完全・打ち負かす→有罪を宣告する」
con・vince「完全に・打ち負かす→確信させる」
convincing「説得力のある」
inconvinible「わからずやの」
(9) vest「囲む→服は自分を囲む→着る→服を着せる→(権利を)与える」
invest(将来を見越して、中に服を着せる→投資する)
divest(話して・服を着せる→脱がす・権利を奪う)
transvest(異性の服を着る)
transvestile(女装好きのホモ)
(10)verse(向ける)
converse(共に・向いた→会話する)
converse(共に・向きを変えた→反対)
reverse(元に・向けた→逆にする)
diverse(分けて・向けた→さまざまの)
universe(一つに・向けた→宇宙・普遍)
(11) vert(向ける) con
vert(反対に・向く→転換する)
divert(そらす)
revert(逆戻りする)
avert(嫌なものを避ける)
advert(注意する)
pervert(邪道に導く)
conrovert(反論する)
(12) vent(来る)wentと関係あり
convention(共に来る→会合する)
convinient(共に着く→便利な)
event(外に出てくる→出来事)
prevent(前を行く→妨げる)
venture(冒険)
adventure(冒険)
13) velop(包む)
envelop(中に・つつむ→囲む・封筒)
develop(外に・包む→包みを解く→発展する)
(14) vari(斑な→雑多な・変わる)
varied(多様な・斑の)
variable(変化しやすい)
variation(変化)
variety(多様性)
variegated(斑の)
(15) vaga(彷徨う)
vagary(気まぐれの)
vagabond(放浪者)
extra/vagant(外に/彷徨い出る→度を越した)
vague(はっきりしない)
(16) vade(進)
invade(中に・進む→侵略する)
evade(外に・進む→免れる・責任を回避する)
pervade(すっかり・進む→行き渡る)
vessel(進むもの→船) wade(ぬかるみなどを進む)
waddle(よちよち歩く)